No.29----メンテするぞぉ!っておれ何かしたかぁ?(笑)……(2005.4.3)
前日の第1回ACLミーティング反省会in相州は、全く反省知らずの反省会として無事(?)終了し、その翌日4/3は雨の予報が外れ、すばらしいメンテ日和となりました。
今日のメンテメニューは、
1. オイル交換
2. クラッチワイヤー調整
3. アクセル点検
4. ヘッドライトの不具合の調整
5.穴あけ?の予定です。
今日の先生はMr.ゆやさん!昨日の反省会の後だというのに朝6時起き!朝9時前にはしんちろ宅に到着という強者。しかーし、その強者ぶりはこの後、発揮されるのであった。。。
今回は写真とキャプションでお送りします!
反省会ではなに一つ反省もせず、、、また次回の計画も立てない。。。。ということで今度は反省会を反省する会が必要です!?右写真はだーれだ?この2枚は4/2の写真。
1.オイル交換
まずジャッキアップ!しんちろ号は車高が低いので今回はジャッキアップしました。(ゆやさんが。。。)オイルを受けるこんなキットを使います。開けて、広げて車の下に潜り込ませます。(ゆやさんが。。。)
ドレインボルトなしのものだったので10ミリのレンチで周りの6本のボルトを緩めます!(ゆやさんが。。。)マイナスドライバーなどですきまをつっついてだらーんとオイルを出します。黒い、黒すぎる。。。
ドレインボルトなしから今後のことを考えドレインボルト付きのものに交換しちゃいます!今後は「ここから」というところからオイルを出せるようになります!1200円と安い!ただし、注意することがあります!それはバリを削っておくことです!(ゆやさん談)
写真で分かりますかね?10ミリの小さい穴のふちが僅かに盛り上がっています!これを削っておかないと10ミリの袋ナットに悪さをしてしまったり、オイルもれの原因になりかねません!!!(ゆやさん談)
ガスケット200円ももちろん交換し、茶こし(オイルストレーナー )のよごれをふきふきして、いよいよ新しいオイルドレインプレートを取り付けます。10ミリのナットを対角に絞めて行きます。(ゆやさんが。。。)
ガスケットは単なる厚紙のようなものなので絞め過ぎると画逆にオイルもれの原因になりかねません!
そしてドレインボルト(まん中のやつ)も21mmのレンチで止めたら、下回りは終了!あとはエンジンルームからオイルを入れてあげます!あ、前後しましたが、交換の前にオイルをそそぐところの蓋をとっておくこと!そうした方がオイルのぬけがはやくなるのです!(ゆやさん談。。。)エンジンオイルはシングルグレードではなく、鉱物油20W-50をチョイス、1年中これでOKとのこと(ゆやさん談)。いろいろ覚えることだらけなので、これでいい!と言われるとなんだかうれしくなっちゃいます!写真はオイルをそそぐ、しんちろ。初仕事?1.5リットル入れてその後1リットルと二回に分けていれます。ここでレベルチェック!ぬぬぬっほとんどLOWレベル!!??うーんあと0.5リットルいれましょう!ってことに。そうしたら今度はHIレベルを超えちゃった!!!うーん微妙です。で、写真はありませんがちょっと抜こうということで、さきほど付けたドレインボルトがさっそく活躍!長年の「カン」でカンピュ−タ−が炸裂!ゆやさんの「これくらい?」カンピューターで見事適当に抜いて、レベルゲージほぼまん中になりました!ってことで最初のCHECKが早すぎたのかな。。。まだ落ち切る前に計っちゃったしんちろの勇み足のせいですね。ちなみにドレンボルトはマグネットになってるのでプレートにくっついちゃって絞めにくいので注意しましょう!(ゆやさん談)ってことで、オイル交換終了!ちょいと運転してみて違いを感じに家のまわりをドライブ!心無しかエンジンもスムーズになったような。。。(気のせい?)

2.クラッチワイヤー調整
はい!次はクラッチワイヤーの調整です!、、、が!じ、事件です!再び左リアをジャッキアップして左リアタイヤをはずしてもぐりこみクラッチワイヤーの調整、、、のはずが、な、なんとタイヤがとれません!しんちろ号は高年式のTYPE-1ミッションで車高が下がっていて、タイヤが浮いてもまだフェンダーの中にタイヤがはまったままで、かつ4H→5Hアダプターも入っててタイヤが抜けず、、、タイヤをとるのを断念。ということで無理矢理もぐりこんで調整をこころみます!(ゆやさんが。。)蝶ネジに手が届かず張りの調整は断念し、ワイヤーの点検&グリスアップだけしました!遊びはすこし多めなのですが、しんちろはこれになれているので、とりあえずワイヤーも大丈夫そうなので今度はペダル回りをチェックすることに(ゆやさんが。。。)今度はフロントをジャッキアップ!
グリスアップしながらワイヤーを点検。ほつれてもいないようで大丈夫な模様!写真では分かりませんが下回りは二ケ所にグリース!これでクラッチワイヤー調整はとりあえずよしとして終了!これで切れたらうんが悪かったということで。。。

3.アクセルペダル
ゆやさんのペダルに比べて明らかに重いしんちろバスのアクセルペダル。カドロンのツインキャブなのですがリンケ−ジのバネの張りが強すぎてそれが重い原因のよう。。。(ゆさんの読み!)で、そのバネをびょーん!と外して手で伸ばす、ゆやさん!写真ありませんが!伸ばし過ぎ!びよーん状態でいくら縮めようとしても伸ばしたものはもどりませーん!そこでゆやさんの秘策は!!!じゃあ切っちゃおう!というすばらしい臨機応変さ!すばらしい!で7巻きほど切って。。。これでだいぶアクセルペダルの踏んだ感じが変わりました。なれずにアクセルをふかしちゃいそう。。。アクセルペダルは通常よりしんちろバスは寝ちゃってる、、とのことでしたが、これもこれになれちゃってるので、そのままに。。。またアクセルワイヤ−のペダル側をグリスアップ。「エンジンルーム側はやり忘れたので後日、自分でやっておけ!」とゆやさん談。一応これでアクセルワイヤー系は終わり!

4.ヘッドライトの不具合を解決! 写真がありませんがこのヘッドライト、切れているわけではないようなのですが、一方にくらべてぼわーんと暗い。。。電気系にくわしいゆやさんに見てもらいました!なんでもできるスーパーゆやさんは電気にもつよいのです!さすがの僕も先にヒューズを見ておいたのですが、切れてはいません。フロントまわりの配線を見てみようということになり、内装をはずしてゆるんでいないかCHECKします!(ゆやさんが。。。)
でもどこもゆるんでいません。電圧を見てみることに。、、、、えーーーーーいろいろ書きたいと思ったのですがおいらには全くわかりません!ウソをかいてしまうとなんなので、下記はゆやさんのBBS書き込みをパクります!

=====以下BBSよりゆやさんの記述=====
右のヘッドライトが暗いのでライトを外して点検するもライトを外すとコネクターまでは約12Vは来てる。配線消化を疑い、フロントのキックパネルを外して、ヒューズBOXとリレーの配線を見るも、接続の緩みや断線はなし。でもライトをつなぐと明らかに電圧降下を起こして4Vまで低下。LOもHiビームも同じ現象なので何度も何度もアースの配線を見るが抵抗値はほぼ0Ω。でも待てよ、このアースの配線って浮いてるじゃん。ななんと、アースに落ちているのは外側の錆びてるヘッドライトを留めてるネジでボディアース取ってるだけなのか?サビを紙ヤスリで磨いたらビカッ!
==================以上引用======

とにかくゆや号のライトを外してしんちろ号につけたりと色んなことをしてくれました!で、結局
ヘッドライトを留めているボルトがさびているのが悪さをしていたとは!!!!驚きです!まさかこの留めのボルトをみがけば電気がきらーん!とつくなんて!!!
すげぇよしんちろバス、それに気付くゆやさん、あんあたグレートだよ!えらい!
やったー!と二人でもりあがったものの
またまた事件です!!!!今度はなんとブレーキを踏むとメーター内のウィンカーの点滅するところが点灯したままに!またウィンカーもつきません!ストップランプも!またキックパネルを外して、ヒューズBOX回りとリレーを確認するゆやさん!がんばれゆやさん!負けるなゆやさん!(しんちろ応援するのみ。。。)ウインカーレバーからの配線を触ると直った模様!どうやら奥で鉄板と当たってるようなので、ビニールテープで絶縁してくれたら一発で直りました!つまり車のボディ自体に電気がながれて悪さをしちゃうんですね!驚き!いままでよく平気だったなぁ。。。。とにかくわーい!これで八ヶ岳も安心してライトあり、で行けます!!!!良かった良かった感謝感謝です!!!!ゆやさんはほんと頼りになります!よっ!日本一もしくはACL一!

5.穴あけ! いやー、ここまで途中ボルトを探しにでかけたり弁当をくったりして、、、またおいらに細かく説明して教えてくれながらの作業だったので、結構時間がかかっちゃいました!
朝9時スタートで、、ゆやさんUPが、な、なんと17時!
すんごいサンキューです!ほんと助かった!!!!で、最後に電気ドリルをおかりして4つ穴を開けました!ここにテーブルをつける予定です!ほんとはここまでやろうと思ってたんですが、これはまた今度ということで!

でもこれでほんと今度からオイル交換は自分でできそうです!とにかくなんでもできるゆやさんに惚れちまいました!(ホモじゃないぞー!)
ゆや号もおつかれさまでした!右目を、しんちろバスのためにはずされてごめんね!
しんちろバスのTOPへ戻る
※文章中、しんちろが補足したい用語等はマウスのポインタを持って行きクリックすると補足説明のwindowが開くようになっております!今回は別WINDOWなし
ここに掲載の画像等で著作権にかかわるものがあるぞ!など問題の場合は即座に削除しますのでこちらまでお願いします。

(C)2000-2005 naludesign. All rights reserved.